「共に。カフェ」に参加しました!

こんばんは(^^)
T-SACです!

最近はT-SACの活動だけでなく
オープンキャンパスや
大学祭をはじめとする
学校行事への関わりや、
TV・CM出演などなど
メンバーそれぞれが様々な活動しており、
充実した学生生活を送っています。

さてさて、そんな中
6月14日(水)に徳山大学にて
周南市主催の
「共に。カフェ」が開催され
T-SACが参加しました!!


木村健一郎市長とメンバー4人が
T-SACの商品(コーヒー・お菓子)を
提供しながら
私たちの活動や新しい商品案、
そして学生に求めるモノについてなど
およそ1時間にわたり
対談させていただきました。


実は、代表と副代表は
大学へ入学してすぐに
木村市長とお会いしていたこともあり、
「2年経って、またこういった形で
お話しできるなんて光栄です!」
と、喜びを噛み締めていました。


当時の写真です!

当日の準備段階から
緊張しまくりでしたが…

「共に。カフェ」が始まると
本当にあっという間で、楽しくて、
たくさんのお話をしている中で
「もっと活動していきたい!」と
意欲が掻き立てられたり、
「こういった縁を
たくさんの方と築けるように
もっと頑張っていきたい!」
と、いろいろな感想を抱き
本当に貴重で
有意義な時間になりました。


市長さんが仰られた
「良い友達を作る」
「何か打ち込むことを見つける」
「勇気を持って、挑戦(チャレンジ)する」
この言葉を胸に、
これからもT-SACとして
アクティブに活動していけたらと思います。

対談中には
いつもお世話になっている職員さんたちが
近くで見守って下さり、
「共に。カフェ」が終了した後には
周南市議会議員の福田りえこさんも
急遽駆けつけてくださいました。


嬉しい限りです😌


さてさて、今回開催された
「共に。カフェ」についてですが、
詳しくは周南市のHPに掲載されますので
是非チェックしてみてください!

また、周南市のTwitterやFacebookにて
毎日更新されている「日刊、共に。」でも
T-SACのメンバーが順次掲載されます。
こちらも併せてチェックしてみてください!



それではまた
来月お会いしましょう🙌

T-SAC

Tokuyama-university Student Activity Committee